子どもの片付け

S字フックは動かないようにすると便利です。

石川県金沢
市整理収納アドバイザー
田中由美子です。

子どもが自分でできるようになるには
やはり自分ですることが大切。

このような質問をいただきました。

「食事の時に、子どもが自分でエプロンを準備できるよう
子どもの身長にあった高さに、S字フックを取り付けたのですが…

S字フック
エプロンと一緒に外れることが多くて、外れては戻しての繰り返し。

面倒だな…と感じるようになったのか
子どもが自分でエプロンを準備しなくなったんです。
どうすればよいですか?」

お子さまの場合(大人もそうですが…)
S字フックは動かないように固定すると
とっても便利。

モノをとりやすく、かけやすくなります。

我が家のズボラ男子からも
「S字フックは動くから使いにくい!」と言われ…

制帽をかけていたS字フックを
学年カラーのマスキングテープで固定しました!!

長男くんは青、次男くんは赤ですウシシ

S字フックを固定する方法は
結束バンドで固定したり
麻ヒモで結んだり…と、他にも方法はありますが
我が家はいたって簡単ですポイント

最近はストッパー付きS字フックも
売っているんですねポーン

他にもたくさんありますが、
我が家はいたって簡単ですポイント​​​​​​​

話は戻って…2、3歳児は
自分でなんでもやってみたいお年頃。

『自分でできる』
を増やしてあげたいですねキラキラ

家族も自分もラクになるお片付け
一緒に見つけませんか?

LINE@はじめました。
ぜひ、お友達になってくださいねキラキラ
ご質問、お問合せもこちらから受け付けます。

友だち追加