押入・クローゼット収納

子供服のお下がりを残す基準と適性量

石川県金沢市
整理収納アドバイザー 田中由美子です。

「洋服のお下がりがたまっていく一方なんですけど
どうすればよいですか?」
自宅セミナーに参加してくださった方によく聞かれる質問です。

「どうしたいですか?」
と、私は必ず聞き返します。

残したいけど、残す基準がわからないのか
残したいけど、残す方法がわからないのか
処分したいけど、処分できずに困っているのか
処分したいけど、処分する方法がわからないのか

「どうしたいか?」にも色々あるからです。

詳しく聞いてみると
①洋服のお下がりが多すぎて、収納方法がわからない。
②子どもの洋服の適性量がわからない。
③子どもの好みと私の好みが違うので
処分したいけど、処分できない。

このようなお悩みが多いですね。
お下がりを頂いた時、我が家ではどうしているかと言うと…

①子どもたちに要る、要らないを決めてもらう。
チェックのシャツにストライプのズボンを持ってくる長男くん。

決してセンスはよくないですが、
兄弟それぞれ好みがあるので、お下がりをいただいたら
まず、着たい服、着たくない服かを決めます。

着たい服は②番へ。着たくない服は③番へ

②洋服の適性量は上下あわせて3~4着に絞る。
金沢市は制服があるので、3~4着あれば十分。
制服がないお子さまや、未就学児のお子さまは5~6セットあると
安心ですね。
ちなみにパジャマは夏冬それぞれ2着ずつです。

好みの洋服があると、そればかり着たがるので、
結局、着ない服もあったりします。

次男くん、好みの洋服が濡れていても着たがります。

必要以上に持たないことを心がけています。

③不要なお下がりは潔く処分する。
せっかくもらったからなぁ…と
ここは、迷うところかもしれませんが

着れる洋服であればさらにお譲りしますし、
ちょっと破れていたり、汚れが目立っている洋服は
潔く処分させていただいています。

衣替えの季節、お下がりをいただく時期でもありますね。

参考にしていただければ何よりです😊

家族も自分もラクになるお片付け
一緒に見つけませんか?

☆ご提供中のメニュー