突然ですが、お子さんから
「学校行きたくない…」
と言われたらなんと答えますか?
実は3年前、長男が小学校5年生の時
「お腹痛い。学校行きたくない…」
と朝、起きてこなかったことがありました。
その時、私は子どもを問い詰めて
子どもの心にフタをさせてしまったのです。
※サンキュ!STYLEに当時の失敗をリアルに書いています。
よかったらご覧ください。
それ以降というもの
意識して子どもの気持ちに寄りそってきたつもりです。
でも、心から100%、子どもの気持ちに寄りそうのが難しくて
中学2年生になった今でも
「心休ませたいから、学校休む」
そう言われると
「わかったよ。」と言葉では伝えるのですが
心のなかでは葛藤しています。
子どもに寄りそうってどういうことだろう…。
ちょっと努力する?って
背中を押すことも必要なんじゃないかな…
そんなことを思いながら悶々とする日も
少なくありません。
学校の行き渋りをされている子どものパパさんママさん
なかなかママ友や会社で
自分の気持ちを伝えられない…
正直に話すことが難しい。
そんなふうに思っていらっやる方と
フワっと心が軽くなる場を
お互いにつくれたら…
そう思って企画したのが
オンラインおしゃべり会です。
私が所属する親子の片づけ教育研究所では
毎回、参加いただく対象を決めて
パパやママの不安なことを情報共有したり
悩みを相談できる「zoom座談会」を開催しています。
今回は「学校行き渋りパパママ」の会
7月8日(金)13:30~15:00

定 員:4名様(残席1名さま)
参加費:無料
須藤有紀マスタ―インストラクターとの開催です。
笑顔がとっても素敵な
中2と高1の女の子のママです。
ぜひ、ご参加おまちしております。
センシティブなテーマなので
画面オン、マイクオフでも対応させていただきます。
少しでも皆さんの気持ちが軽くなるような会になればと
願っています。
お申込みは公式LINE、もしくはinfo@kataduke-plus.netまで
「お名前」「オンラインおしゃべり会」
とメッセージ下さいね。
▽公式LINEアカウント

▽インスタグラム
暮らしをラクにするお片づけとリアルな子育てを発信中