こんなお悩みありませんか?
☑床置きになりっぱなしのランドセル置き場
本当はどこが正解?
☑たまったプリントは
どこまで処分したらいいの?
☑持ち帰った工作や作品は
☑床置きになりっぱなしのランドセル置き場
本当はどこが正解?
☑たまったプリントは
どこまで処分したらいいの?
☑持ち帰った工作や作品は
いつまでとっておいたらいいの?
☑子どものものはどれも思い出があって、処分できない!
☑新学期をスムーズに迎えられるか不安…
☑子どものものはどれも思い出があって、処分できない!
☑新学期をスムーズに迎えられるか不安…
進級・進学の時期に
しっかりと片づく仕組みをつくれば
「かたづけなさーい!」と叫ぶことが減りますよ。
親子の片づけのメソッドを学んだら…
☑片づけでイライラする時間が減ります
☑精神的、時間的な余裕が生まれて
自分の時間がつくれます
☑「片づけてー!」「あとでー!」の
親子の片づけバトルが減ります
☑子どもや家族との関係性がよくなります
☑子どもが自ら片づけられるように
なります
☑兄弟姉妹にあった片づく仕組みがわかります
☑忘れ物がなくなります
家庭内の片づけを整えるために必要な
「片づく仕組み」と「関わり方」を学べる
【生きる力をはぐくむ親子の片づけ】セミナー
平日と土曜日で2回、オンライン開催します!
【開催日時】
3月30日(木)10時~12時(定員3名さま)
4月1日(月)10時~12時(定員3名さま)
【内容】(120分)
◇片づけで育まれる「生きる力」
◇片づく仕組みづくりの5つのルール
◇子どもに関する具体的な収納例
◇親子の片づけにおける関わり方のコツ
【開催場所】zoomオンライン開催
【受講費】受講料:5,500円(税込)
※事前振り込みをお願いしています
この春、お子さんが新1年生を迎えるママ
職場復帰を控えているママに学んでいただきたい
お値段以上♡の内容です。
1日の資格講座を受講して
我が家にあった片づく仕組みを考えたり
子どもとのコミュニケーションを学ぶ
時間もない!という方にもオススメ!
お子さまがご一緒でもOKです。
片づく仕組みと関わり方で
我が家は、ランドセルの床置きがなくなり
ちゃーんと脱いだ制服は片づけてくれるようになりました!
失敗もたくさんしたり
試行錯誤もしましたが
片づけでイライラすることは本当に減りましたよ。
失敗も成功も
我が家の実例たっぷりにお伝えします。
【お申込みについて】
info@kataduke-plus.net
もしくは
公式LINEより
「親子の片づけセミナー」「お名前」「受講日」を
メッセージください。
公式LINEよりお申込みの方は
受講料5,000円になります。
LINE公式アカウント:ID @702trcko
info@kataduke-plus.net
もしくは
公式LINEより
「親子の片づけセミナー」「お名前」「受講日」を
メッセージください。
公式LINEよりお申込みの方は
受講料5,000円になります。
LINE公式アカウント:ID @702trcko
春休みがお片づけのチャンスです!
子ども正しい片づけを教えるには
まずママから正しい片づけの方法を学ぶことが大事です。
お問い合わせやご相談も
お問合せフォームもしくは公式LINEからお気軽にくださいね。
もっと詳しく仕組みづくりと関わり方を学びたい!
子どもとの片づけにお悩みの方には
「親・子の片づけインストラクター2級認定講座」
リクエスト開催大歓迎!
内容の詳細はコチラ
子ども正しい片づけを教えるには
まずママから正しい片づけの方法を学ぶことが大事です。
お問い合わせやご相談も
お問合せフォームもしくは公式LINEからお気軽にくださいね。
もっと詳しく仕組みづくりと関わり方を学びたい!
子どもとの片づけにお悩みの方には
「親・子の片づけインストラクター2級認定講座」
リクエスト開催大歓迎!
内容の詳細はコチラ
▽インスタグラム
暮らしをラクにするお片づけとリアルな子育てを発信中